「秘密の庭の片隅で」 [自作曲]
です。
実に2年ぶりのくらいの新曲になりますか。
曲を作っていないわけではないのですが、上げるのは久しぶりですね。
コミックマーケット90にて頒布する新譜からの1曲です。
アルバムとしてはこういうものになる感じ↓
Café Rainbird feat Teto KASANE
“Labyrinth Spring”
収録曲:「秘密の庭の片隅で」ほか 全7曲
七月末現在、鋭意製作中でありますのでご声援のほどよろしくお願いします。
頒布情報の詳細については後ほどまた記事を書きますが、
参加しているゲームのサントラもありますので、事実上新譜二枚ということになるでしょうか? 全国5人くらいのファンの皆様にはたまらないものとなっていると思います。
どうぞよろしくです。
「クリスタル -rocksugar mix-」 [自作曲]
【ニコニコ動画】【デフォ子】クリスタル -rocksugar mix-【オリジナル】
です。はっぴーほりでいず。
「ハジメテノウタ」に収録されている同名曲をリミックスしました。ドラム以外の音色は全部もとはピアノ音源、というちょっと変わり種です。雪の結晶のような冷涼感を楽しんでいただければと思います。
体調の方ですが、最近回復してきました。ついったーでのさえずりも多少増えてきており、だいぶ楽観的な見通しが立っています。もちろん、一喜一憂するのは禁物ですけど。
2014年は人生の夏休みだったようなものですが、来年はもう少し動けるといいなあ。
余裕があれば年内もう一回記事を書きましょう。それではまた。
はくぽコンピVol.4参加するよ!/近況報告 [自作曲]
今月6/29のUTAUパラダイス@名古屋にて頒布される、はくぽコンピ vol.4 "19.5"に参加しています。"Daisy Dizzy, Easy Go"という曲です。久々にノリノリというか悪ノリな感じで作りました。
ボーマスでの頒布や通販もするようなのでピンときた方は是非どうぞ。
・近況報告
その他、どさくさにまぎれて色々活動していました。
昔のCD“Melancholic Autumn Garden”の配信を始めてみたり、
昔作った同人誌(カノウソウスケ名義)をキンドルで出版してみたり。
文芸関連では、今年友人と同人誌を出すことを計画しています。
低空飛行ではありますが音楽も創作も地道にやっていく予定です。どうぞよろしく。
“Icy Rain” [自作曲]
です。
心胆寒からしめるアンチ癒し系の音楽を目指しました。
「冷たい」つながりで冬のミニアルバム"L’electricite solitaire"もどうぞよろしくですよ↓
DL配信のお知らせ(L'electricite Solitaire)
http://rainyday-decoy.blog.so-net.ne.jp/2013-03-16
またちまちま曲を投稿して行けたらと思います。どうぞ気長にお待ち下さい。
久方ぶりの更新(素材の方) [自作曲]
昨日は力尽きてブログを書くほどの余力はありませんでしたが、in the ruins of memoriesの方に曲をアップしました。
実に5年ぶりぐらいの更新になります。ちょうど、ウタモノを作り始めてぐらいの頃からストップしてましたからね。
今回上げたのは現在制作中のゲームのボツ曲です。小曲ばかりですが、意外と大量にあります。ちょっと音がシンプルすぎるので編曲して上げ直そうかなーなどと考えてはおりますが、絵に描いた餅で終わりそう。
とりあえず完全に再開、というわけではないですが、こういう形で少しずつ曲を上げていきたいですね。
「セイレーン」 [自作曲]
です。
ひとりで聴いてひとりで楽しむのに向いている曲でしょう。内容についてつべこべいうのはかえって興をそぐかと思います。
それでも蛇足的に付け加えるなら、自分の追求する「良さ」というものがある程度提示できたかなと思う仕上がりにはなっています。まあ、成否はどうであれ、ですが。
ともあれ、秋の夜長、憂鬱な音楽をどうぞお楽しみくださいませ。
「スノウ・マリンスノウ」 [自作曲]
です。先日頒布したミニアルバムからの一曲です。
そういえば、ボーマスのあった2/5日はデフォ子の誕生日(候補)らしくて、ちょうどその日にデフォ子アルバムを出せたのは偶然とはいえタイミングがよかったですね。
L'Electricite Solitaire [自作曲]
を出します。インストアルバムの方はちっと間に合いませんでした。
唄音ウタ(デフォ子)だけのソロアルバムです(UTAU M@STERのほうに申し込んでおけば良かったかしらん)
- Heavenly Echoes
- Holographic Melody
- 冬のマーメイド
- スノウ・マリンスノウ
- 幻燈
の5曲入り700yenでございます。90枚程度持って行って余ったら委託します。
先に告知したとおり、"Melancholic Autumn Garden”も10枚程度頒布いたしますので、買い逃した方はどうぞ。
ミニアルバムを二つ作ってみて、アルバム頒布という形式の方が自分の性にあってるのかしら、というような気が最近してきました(まあ、イベントで出すのは結構財布的にも心理的にも負担ではありますが…)。
動画で上げるように何千という人には届かないかも知れないですが、手の届く範囲でちびちびやっていくというのがいいかもしれません。色々模索中ではありますが、暖かく見守っていただけると嬉しいです。
それでは、2/5にお会いしましょう。
※2013/5/20追記
現在iTunesなどのDLストアで購入できるようになっています。詳細はこちら。